top of page
検索
  • 執筆者の写真おかもと まきこ

シンクロニシティ


今回は

共時性(シンクロニシティ)について


雨の季節は意識がぼんやり

無意識とつながりやすいですね


〇虫の知らせ

〇奇妙な偶然の一致

〇だれかとの間で起こる心理的共鳴


みなさんは経験ありますか?


わたしの場合も時々あるのですが

今回のは驚きました


毎日の夜明けの瞑想で

最近よく浮かんでくるイメージが

たくさんの星々の中に小さな地球も浮かんでいて

呼吸とともに星たちが胸の中に入ってきたり

出ていったりするリズムと、宇宙の鼓動

手のひらにのる小さな玉のような地球を

あたたかく感じながら

水の流れにゆだねるような感覚がありました



そんな折

青く小さな地球を

薄紫のハスでやさしくつつみこんで

そっと抱く仏画(ハガキ)を

クライアントさんからいただきました


空には月

足元には滔々とした水の流れ


この仏画

あまりにも瞑想のイメージと

ぴったり重なっているではありませんか


<アトリエ霽月(せいげつ)>さん

という瞑想と仏画の教室を主宰している方が

描いたそうです


福岡市にあるアトリエで

空を体験できるELM瞑想や仏画教室・販売を

していらっしゃいます


クライアントさんはその方とお友だちで

今回久しぶりに再会された折

仏画のハガキをいただき

その一枚を

お土産に持ってきてくださいました


…………………………


<因果関係のない二つの出来事が

偶然とは思えないかたちで同時に起きること>

<自分が思っていることが

たまたま何らかの形で現実になること>


こんな現象を

「共時性(シンクロニシティ)」という概念で提唱したのは

分析心理学の創始者

スイスのカール・グスタフ・ユングという

精神科医、心理学者でした

ユングは夢分析や集合的無意識などで有名



ヨガや瞑想が深まってくると

日常生活は

不思議なシンクロニシティにあふれていきます


やっぱり私たちの心って

集合的無意識を通して

世界中のすべての生命とつながっているんですね


クライアントさんからの贈り物を通して

改めて実感させていただきました


心から、ありがとうございました


あなたにも素敵なシンクロニシティが

おとれずますように…

閲覧数:34回2件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page